日本航空高等学校通信学科卒業。某大手営業会社に入社し、環境に耐え切れず3ヶ月で退職。退職後、父の知り合いの中小企業に作業員として入社。再び営業職に挑戦したいという決断から2年で退社し、某中小企業商社に入社。入社後は、寝る間を惜しんで働き、2012年結婚相談所を創業。2013年結婚相談所事業と並行して、住宅リフォーム会社を個人で創業。2014年住宅リフォーム会社を法人化(現株式会社レイティスホーム)し、現在に至る。
私の親・親族は建設業の家系だったのがこの仕事に行き着いた一番の理由ですかね。高校に上がって17歳の時一度父が「一度バイトにこないか」と言われて、1日仕事に出たことがあったのです。父と2人で現場に行き、一軒家の一般住宅だったのですが、工事が終わったあとそこのご夫妻が父と私に「本当にありがとうございます」と言ってくださってこんなに感謝していただけるいい仕事なんだと思ったのですがその頃はこの仕事につこうなんて考えていませんでした。社会に出て営業職につき、寝る間も惜しんで働き、結果を出して、起業への自信がつきました。初めは21歳で結婚相談所を創業し、その後やりたい仕事は何か考えたとき17歳の頃父に連れられて行ったバイトのことを思い出し、お客様に幸せを届ける住宅リフォーム会社を作ろうと思いました。すぐに行動に移し、個人事業で住宅リフォーム会社を創業。事業が波に乗りその後2014年3月に法人化して現在に至ります。
仕事のSTYLE
この仕事へのこだわりは、3つあります。1つ目は【お支払いいただく金額以上の施工とサービスをお客様に届ける】2つ目は【最先端の材料・施工の取り組み】3つ目は【安心信頼の料金設定と施工】です。私達はお客様目線の良心的なリフォーム屋でありたいと考えています。そのため、ウェブサイトで見積もりを公開しています。
50万円、60万円からという安い値段を打ち出している他社さんもあるのですが、実際にリフォームする際には、それよりもずっと費用がかかることがほとんどです。その見積り最低価格は、実際にはターゲットではないような、ものすごくサイズの小さい家にかかる費用を謳っているだけだからです。
私はそのような商法はとりたくないと思っているので、最初にお客様のお宅に伺い、査定した金額をそのままお伝えすることにしています。なので、他社様でよくある30万・40万円いきなりお値引きしますということはしないですね。お客様にとってもそれが誠実で良心的な態度というものだと考えています。
リフォーム屋というのは大きなお金をお預かりする仕事ですので、何より信頼が大事なんです。悪徳な仕事を一度するだけで、会社に対する悪いうわさがすぐに広まり、仕事も来なくなります。それとは反対に、良心的に最初から望んでいれば、自然と良い評判が広がって、依頼も増えていくはずです。
実際に、ある1件のお客様の口コミで8件もの依頼を頂いたこともありますし、この方針は間違っていないと確信を持っています。何かあったら次もお願いしますと頼ってもらえるような会社になることが目標ですね。
若者へのメッセージ
私は先日、某求人広告会社様の大学生がどういう企業に勤めたいかという調査結果を見ました。その調査結果では実質過半数の大学生が企業に安定を求めているという結果ででした。私が思うに今のご時世、安定なんてどこにもない。一部上場企業ですら平気で倒産する時代だと私は思います。テレビの報道等でも、大手企業が赤字計上○○億円「倒産の危機・雇用○○人カット」とよく耳にすることが多くなってきました。これを見て尚、「大手=安定」とう考えはどうなのか?時代は常に変わっていき、これから先日本は益々少子高齢化が進み不景気になっていくと予想されています。バブル時代は、仕事のスキルがなくてもある程度成功できた時代。今は不景気で実力がなければ成功できない時代です。私が一番伝えたいことは、この先の不景気も乗り越えられる、個々の仕事のスキル・強い精神力・行動力が大きな鍵になっていくかと思いますのでみなさん頑張ってっください。
会社概要
企業名 | 株式会社 レイティスホーム |
所在地 | 東京都港区北青山1-4-1 ランジェ青山8F |
業種 | 建設 |
事業内容 | 住宅総合リフォーム業 |
URL | http://www.reiticehome.jp/ |